活動報告

お知らせ

11月は子ども・若者育成支援推進強調月間です

県では、11月1日から30日までの間「滋賀県子ども・若者育成支援推進強調月間」と定め、子ども・若者の社会的自立支援の促進や有害環境浄化の啓発活動が行われています。日野町少年センターでは、11月15日にフレンドマート日野店において、日野...
お知らせ

少年センターだよりを発行しました

少年センターだより11月1日号を発行しました。今回は、オーバードーズについての話や、日野町こども家庭センターセンター長の坂田敦子氏のお話等を掲載しています。 少年センターだより11月1日号
お知らせ

青パトだより№13を発行しました

今回のテーマは「ひとりじゃないよ、誰かに相談しよう」です。困ったことがあったらいろんな人に相談していいのだと思ってもらえるよう制作しています。 詳しくはこちら
お知らせ

近畿管区警察局長及び近畿少年補導員等連絡協議会長から日野町少年補導委員会が少年補導功労団体表彰を受けました。

日野町少年補導委員会は、多年にわたり非行防止活動を積極的に推進し、少年の健全育成に努めてこられました。この功績が認められ、近畿管区警察局長及び近畿少年補導員連絡協議会長から少年補導功労団体表彰を受けられました。表彰式は5月24日に大阪...
お知らせ

日野町少年補導委員委嘱状交付式及び総会を開催しました

日野町少年補導委員委嘱状交付式及び総会を4月1日に開催しました。委嘱状交付式では、令和5年度で退任される方に感謝状が贈られました。また、令和6年度7年度お世話になる23名の少年補導委員に委嘱状が手渡されました。その後、総会が開かれ令和...
活動報告

防犯教室を、西大路幼稚園、南比都佐幼稚園で開催しました

少年補導委員会では、防犯教室を11月30日に西大路幼稚園で、12月1日に南比都佐幼稚園で開催しました。少人数の幼稚園でしたが、子どもたちが元気で、とても賑やかな教室となりました。
活動報告

氏郷まつりで少年補導委員が啓発活動を行いました

10月28日(土)に行われた、氏郷まつり〝楽市・楽座”2023で少年補導委員会が薬物乱用防止啓発活動を行いました。少年補導委員が啓発パネルを使いながら薬物乱用の怖さを説明し、そのあと薬物乱用防止クイズに挑戦していただきました。正解者に...
お知らせ

少年補導功労者として表彰されました

「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり県民大会が10月7日にあいこうか市民ホールで行われ、その席上で、日野町少年補導員大宗正和気さんが少年補導功労者として、滋賀県警察本部長・滋賀県少年補導員会連絡協議会会長連名表彰を受賞されました。大宗...
お知らせ

青パトだより№10を発行しました

今回のテーマは、おうちの人に今日のことを話してあげよう‼です。今日のことを話すことは、子どもたちにとっても、おうちの人にとっても大切なことです。おうちのなかで会話を弾ませてください。 詳しくはこちら
活動報告

氏郷まつり「夏の陣」2023終了後にパトロールを行いました

8月5日に氏郷まつり「夏の陣」2023が開催され、まつり終了後の22時から少年補導委員と合同でパトロールを行いました。まつりの余韻が残る中で、なかなか帰りづらいものですが、少年補導委員の呼びかけに笑顔で答え、家路についてくれました。 ...
タイトルとURLをコピーしました